商品説明
イヤークランププライヤーKG1096
イヤークランプの取り扱い方法
使い方(取り付け方)
クランプの耳の部分をツールでつまんでぎゅっと締め付けるだけです。綺麗にかしめられてしっかりとホースが固定されます。
取り付けにはひとつだけ注意点があります。 ツールの刃でつまむ位置がホースに近すぎたり、カシメ方がラフだったりすると、内側のリングにしわが寄って隙間が出来、燃料漏れを起こすことがあります。
イヤがカシメられた後、カシメ部の下にしわないことをよく確認することで、燃料漏れを防止することができます
–
使い方(外し方) 専用ツールICP-PC01でクランプ耳の部分を縦につまんでバチンと鋏み切るとかんたんに外すことが出来ます。 専用ツールICP-PC01お持ちでない場合、ドライバーでこじ開け、またはニッパーでインターロックを切断することで外すことができます。
–
ASTM1 F2098 ステンレス鋼製クランプに準拠
イヤクランプを正しく組付けるには、クランプが 完全に締まっていなければなりません。イヤクランプ専用ラチェットピンサーは、ASTM 規格 F2098 に準拠しており、クランプが 完全に締まった状態で初めて取外しできます。
注意 :
推奨する“クランプ”と“管の先”との距離は、1/8″–1/4″ (3-6mm)です。
管の上にクランプをあて、工具でクランプイヤーを締めます。クランプ が完全に締まるまで、工具は取外せません。
クローズ時のイヤーの形状で、正しく締付けができたかどうか目視確認 してください。
–
類似商品